今日はそらぞらで提携してもらっている美容室Smacへ。
美容師有川さんから
「新しいストパー入れてみた!」
と聞いたので、試してみようというカットモデル?テスター?毒味役??です。
脱毛症を繰り返しているとき、新しく生えてきた髪に刺激を与えるのが怖いです。
また抜けるきっかけになるのでは? と。
でも、生えてしばらくしてくると、
やはり前みたいにオシャレを楽しみたいと欲が出てきます(^^;)
なので、自分で試してみました。私は強い天然パーマです、残念ながら。
写真は載せたくないのが本音ですが、伝えるために勇気を出して…。
<施術前>
<施術後>
従来のストレートパーマとの違いは、髪へのダメージが少ないことです。
これまでのは、キューティクルを一気に開いてガッと液を入れる。
それを、時間をかけてゆっくり開いた後に閉じる事で、負担を減らせます。
カラーはパーマより髪にダメージが大きいので、今は我慢・・・。
脱毛症で髪が生えた後、抗がん剤治療が終了して髪が戻ってきた後、
髪質が前と違って扱いづらい、ストパーかけたい・・・という声を聞きます。
このあたりのお話は「これは絶対大丈夫!」という正解はないですが、
これからも選択肢は広がっていくと思います。
ストパーのかけ方ひとつでも、私が以前した約5年前と変わっています。
ご希望・ご質問、ぜひお聞かせください。
治療も美容も日々進化しています。
私も、色々試してみたいと思います。