月別アーカイブ: 2016年7月

【乳房再建手術で使うなら・・・2】ピアのブレストバンドは、ここがすごい!

さてさて、第2弾。
(第1弾はこちら【乳房再建手術で使うなら・・・1】)
こちらでは、もっとアップの写真で細部をご紹介します(^^)

乳房再建 ブレストバンド

乳房再建 ブレストバンド
はじっこは丸く仕上げてあります。一日中つけていても痛くなりにくい、小さな工夫です。
この粘着テープは洋服にくっつきにくくて洋服を傷めにくい特殊素材です。

乳房再建 ブレストバンド
表面。粘着テープがどこでもくっつくので、エキスパンダーのサイズにあわせて自由にサイズ調整ができます。

乳房再建 ブレストバンド
裏面は、肌に当たる部分に直接透明の強いストレッチ糸が当たらないように工夫されています。

乳房再建 ブレストバンド
お洗濯表示はここについていますが、切り離して使うこともできます。

いろいろ考えて作られています(^^)
お使いいただく時期を少しでも快適に過ごしてもらいたいと思っています。

【乳房再建手術で使うなら…1】ピアのブレストバンドは、ここがすごい!

ブレストバンド
ブレストバンド
ブレストバンド
ブレストバンド
ブレストバンド

とにかく人気!
そして何より嬉しいのが、商品を手にしたお客様の
「これはいいですね!」「こういうのが欲しかった~」というお声です。
税込で1944円です。是非ご検討ください。

切らずに長めの前髪風。~帽子用ウィッグ~

ウィッグは毎日洗うのは大変なので、生地をタオルで優しく拭いたりして
皮脂汚れやにおいを落とすと、何もしないのとは全然違ってきますよ(^^)
綿の帽子は洗えるので、アロマの柔軟剤などで爽やかな香りを付けるのもいいですね。
ちなみに私はライオンのアロマリッチを使っています。
ついつい外でも自分を自分で匂ってみたり・・・たまーに、してしまいます。

そういえばウィッグは、前髪があるものが多いですが、
帽子用ウィッグは、未カットのものを使えば長めの前髪風にもできます。
帽子用ウィッグ
これは私が前に自撮りしたものです。(暗くてすみません。)
未カットの帽子用ウィッグの前髪部分を左右に分けて帽子をかぶっています。
この写真には、私の自毛は一切写っていません。

平日はフルウィッグ、休日は帽子用ウィッグで楽ちんスタイル、というのもおすすめです(^^)

ウィッグ髪質くらべ。

ウィッグを購入するとき、初めての方でも慣れた方でも、
おそらくかなり高い確率で、最も気になるのが髪質だと思います。
ネットではすごく自然に見えたのに、実際手元に届いてかぶってみると、
残念な思いをしてお蔵入り・・・そんな経験をした方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、商品ページに使用していない写真を何枚か掲載します(^^)
実物よりきれいに見せるための加工は一切行っていません。
(より実物に近付けるために、一部光の加減を調整したりはしております。)
それでは早速どうぞ!!!

ウィッグ アップ

ウィッグ 自然

ウィッグ 自然

ウィッグ 自然

いかがでしょうか?伝わると嬉しいのですが・・・。

そらぞらが扱うピアのウィッグはすべて人毛100%です。
髪の色は、自然な黒と自然な茶色の2種類。
(ゆったりタイプは自然な茶色のみ)
触っても、首に髪が触れても、室内でも屋外でも、
自分の髪の毛と同じように過ごせます(^^)

ウィッグは必要なのか??~七夕にちょっぴり思いを寄せて~

usagi

今日は7月7日、七夕ですね(^◇^)
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
私は数日前からGoogleの検索画面に出てくる織姫と彦星を見ながら、
「あ~もうすぐ七夕ね~」と思っていましたが、
今日がその日だったとは、当日になって逆にすっかり忘れてしまっておりました。
(只今21時・・・遅すぎた・・・。)

27歳で何の前触れもなく全頭脱毛になった私は、約7年前のあのとき、
”しばらく恋愛も無理だな~”なんて切なく悲しく思っていたことをふと思い出しました。
あのとき、脱毛は急に始まったので、髪がほぼなくなってからしばらくの間、
私はウィッグを持っていなかったんです。やっぱり一人暮らしの身には高いですし(^^;)

でも、もっと早く手に入れていれば、いや、ウィッグの情報を知ってさえいれば、
もっともっと気持ちがラクに(もちろん完全に晴れやかにはなりませんが・・・)
なっただろうな、と思います。
やっぱり見えない不安が広がる近い将来は、怖いです。

実は生活パターンによって、ウィッグがそれほど必要ないときもあります。
帽子で何とか乗り切れたり、帽子用ウィッグさえあれば何でもできたり。
仕事や学校や家庭や、人によって違う毎日を同じ目線でイメージして
一緒に最適な方法を探します。

悩みすぎないでくださいね。
毎日を、もう少し明るく楽しく過ごすお手伝いをいたします(^^)

⑱3度目の髪が生えるまで

3度目の脱毛時の仕事編と私生活編、いかがでしたでしょうか?(^^;)
かなりプライベートな内容ですが、脱毛を経験されている方はもちろん、
その周囲の方にも、少しでも参考になったら…と思い、
できるだけありのままに書かせてもらっています。

今回は3度目の髪が生えるまでの日常です。

7月の表彰式を終えて、完全にフリーになった私。
年内は「何もしない」と決めていました。笑
今までバリバリ働いてきた(つもり)なので、飽きる程ゆっくりして、
会いたいけど会いに行けなかった遠方の友人に会いに行こうと。

とは言え、好き勝手にどこへでも行けるほどお金もなかったので(泣)、
九州をメインに友人たちに会いに行き、
唯一の贅沢として、11月にアメリカのホストマザーを訪ねることにしました。

なんとか11月に飛行機に乗るまでにウィッグから卒業したい。
(もしセキュリティーで”ビー!”と鳴ったら嫌なので。)
それまでどうしようか、と考えていました。

2度目の脱毛時と同じく、3度目も病院には通っていません。
では私は何をしていたか???
週末の温泉通いは継続しつつ、平日は岩盤浴に通いました。
平日2~3日は行っていたと思います(^^;)
元々は汗をかきにくく、冷え性でした。
でもきっと、代謝が悪いのは身体にも良くない。

という事で通い始めると、いつの間にか大量の汗をかくように!
しかもサラサラ、臭くない!
気持ちもリラックスできて、頭皮マッサージすると頭も柔らかくなった感じ★
(あくまで私個人の感想です(^^;))

あまり動かないので、食事にも少しだけ気を付けました。
小腹がすいたら豆腐を食べる、とか。笑

仕事をしていないので、真夏もウィッグと帽子半々で生活し、
いつもよりは快適な日々だったと思います。
髪の生えるスピードは2度目の脱毛と同じくらいでした。
1月から抜け始めて、始めに抜けたところから段々と生えてきて。
10月にはベリーショートくらいの長さになりました。
(部分的にかなり短い箇所があったので、ウィッグは外したけどニット帽をかぶっていました。)

仕事もプライベートも辛くて悩んでどん底だった2月から徐々に復活。
不思議なもので、頭を触って新しい髪の毛がほんの少し生えてきたのを感じてから
気持ちが軽くなっていきました。
ひよこのような産毛。これももう3度目です。
頭をマッサージしながら、頑張れ頑張れ、と言い聞かせました。
でもなぜか、このときは心に余裕があったように思います。

もう繰り返したくないけど、そんなことは今考えてもしょうがない。
また無くなったら、もう一回脱毛と付き合うしかないな~、という感じです。
なぜかは分かりませんが、もしかしたら、仕事から離れて
穏やかな気持ちで毎日を過ごしていたからかもしれません。

そして11月のアメリカも、このまま帽子で行こうと決意。
(ちょっと髪の毛足りないけど、誰も気にしないでしょ、と思えるようになりました。)
次回は番外編。アメリカの旅。
約15年ぶりに渡米し、3週間ほど過ごしてきました。
150717