月別アーカイブ: 2018年1月

新年1発目のヒヤヒヤ体験。

「全然髪崩れないよねーウィッグかと思った」

…先日の飲み会での話。
9人で居酒屋で新年会をしていたら、
ヘアアイロンの話から飛び火しました。

さて、ここで軽くカミングアウトしたかどうか??



しませんよ!!!9人もいるから。笑

「そうですかー?でもこれより短くなると、かなりくせ毛ですよ」
「実は2月に、福岡でベリーショートにしようと思ってます~」

これで乗り切りました。

↑結構自然だと自負してるんですが、
1ヶ月に1度会うかどうかの人だったので、
“長さも色も全然変わってない”ことに
気付いてしまったようです。笑

本人にどのくらい確信と興味があったのかは不明ですが
意外とその他の人は気にしていないのも事実。
「●●さんは?朝ブローとかしてるのー?」なんて
すぐ話題が移っていきました。

ちなみに、質問を投げかけてきたのは、31歳のかわいらしい女性。
悪意は感じなかったので、もし私がカミングアウトしていたら
「えーうっそー!ちょっと触らせて~」
みたいな感じで話が広がったかもしれませんね。

それはそれで良いのですが、まぁ気分が乗らなかったので
今回はパス。

言いたかったら言う。
モヤモヤっとしたら言わない。
悩んだら、とりあえず言わない。

言ってしまったら、時は戻らないけど
言わなかったら、後で話すことも全然できますからね。

人が集まる場所では、色々気苦労が増えます。
皆さんも、出来るだけ気ラクに♪
楽しく飲んで、楽しく帰りましょう(^^)

髪はまばらに生える!


人生初のインフルエンザにかかりました。
もう元気ですが、出勤禁止令が出ているので短めのブログを。

+++++

お客さまからちょくちょく聞かれること。
「髪が生え始めて、どのくらいでウイッグ卒業できますか?」

個人差があるので一概には言えませんが、
目安として1年~1年半。そうお伝えしています。
(※ショートスタイルの場合です。)
長いですよね。髪が抜ける期間を考えると、
2年近くウイッグ生活になる訳です。

実際に髪が生え始めたとき、私が毎回感じるのはもどかしさ。
もちろん生えてくる事は、めちゃくちゃ嬉しいです。
生えるだけありがたいから、贅沢は言えない。
でも、“生える”と“生え揃う”は違うんですね。。。

ぱっと全体を見ると生えてる気がするけど、
左サイドはまだ地肌が見えていたり。
前髪は量が少なかったり、後頭部は全体的に伸びるのが遅かったり。

実際に美容師さんとヘアカタログを見ながら話してみると
その難しさがわかります。

「この髪型できますかねぇ?」
「いやー、これだと前髪の厚みが足りないね」
「こっちは?」
「全体に20cmくらいないと無理かなー」

そんなこんなの繰り返しで、
結局選べるのはベリーショートになります。
まばらに生えると、短い髪の毛に全体を合わせる形になるので

こればっかりは仕方ないですね。
ちなみに今の私の長さはこんな感じ。

 

2月にカット&カラー予定です。
私も例に漏れず、まばらに伸びてきております。
なので、髪型はもちろんアレしかありません。
大人になってからのベリーショートは勇気がいりますね。笑
うまくいかなかったら・・・またウイッグで過ごします。

切ったらまたブログで報告させていただきます。

お楽しみに~♪♪

ウィッグ、保管はどこに??~私の場合~

皆さんは、ウィッグをどう保管していますか??

ちょっと調べればいろんな形・値段のウィッグスタンドが出てきます。
しっかりしたウィッグスタンドは、吸盤が付いていたり、
ピンでウィッグを固定できて、ブローがしやすくなっていたり。

さてさて、私はどんなにしっかりとウィッグを保管しているか?
正解はこちら。

!!!!!

洗面台(シャンプードレッサー)の扉の中。
一番上の段に置いて、半分くらい扉を開けたままで
風通しを意識しています。笑

スタンド代わりにしているのは・・・
柔軟剤の入れ物。もちろん中身入りで重さもばっちり。
ちょうど毛先が付かない高さがあるので有効利用しています。

うちは猫がいるので低いところには置けないし、
半分扉を閉めることでいい感じで隠れてくれます。

最初からぜーんぶ揃えて安心するのも良し。
手元にあるものでとりあえず試すも良し。

ウィッグは快適に過ごすための手段のひとつ。
上手に付き合っていきましょう♪

はっと気付く、生え始め。

こんにちは!そらぞらです。
早速ですが、今日は最近の私の髪の毛のお話。

私が前回自毛(ウィッグ無し)だったのは去年の6月。
それから、部分ウィッグ→フルウィッグへ。
つまり、どんどん抜けていきました。

昨日「外国人_ベリーショート」で検索していた自分(笑)を
思い出し、ふと以前の写真と比べてみたくなりました。
そこで、勇気を出してビフォーアフターを公開します。


↑こちらは、去年の10月。
全体的に、残っているのは元の1/4といったところでしょうか。
写真サイズが小さいのは、自分の恰好と髪の毛が原因です。
ご容赦ください(^^;)


↑そしてこれは、今日1月8日。
ふ、増えてる!!!

まだサイドや後頭部の一部は薄いですが、
ぎりぎりベリーショートならいけるかも。
(こちらは帽子をかぶってたのでぐちゃぐちゃですが、
本題はそこじゃないので、流して下さい…。)

ここまでくるのに約3ヶ月。
治療や投薬は一切していません。

来月福岡へ行くので、お世話になっている美容室Smacで
カット&カラーをしてみようと思っています。

カラーをして大丈夫か???
・・・多分、良くはないです。
地肌のためにも、髪の毛のためにも、しない方がいい。

でも、私は自毛そのまんまでは嫌なんです。
これまで4度の経験上、何もしない私のベリーショートは、
モンチッチ度が高く、(年齢以上に)おばさんっぽい。
贅沢な悩みだとは思うけど、髪があるだけではダメです。

皆さんなら、どうしますか??

私個人的には、無理に自毛で過ごすくらいなら、
ウィッグで楽にお洒落を楽しみたい。
だから、カラーすることに決めました。

また抜けちゃうかも・・・。
それは、否めません。
でも、5度目の新しい髪の毛。
きっと少しは強くなっているはず。
・・・なっていてほしい!!!

結果は、また後日。
似合う髪型が見つかったらいいな。

ちなみに、福岡へは2/1~4に参ります。
その間に美容室Smacへお越しくださるお客様とは
出来るだけ直接お話出来たらなぁと思います。
ご来店をお考えの方は、美容室Smacまでご予約ください。
(何も買わなくても大丈夫です!(^^))
ご予約はこちらまで。→092-721-2039

どうぞよろしくお願い致します。

新年のご挨拶。髪の毛と共に。


謹賀新年
2018年のスタートです。

昨年ひっそりと始めたBASEでのネット販売。
インスタやブログから見つけてくださるお客様のおかげで
少しずつご連絡を頂けるようになりました。

とはいえ、まだまだひよっこ!
より多くの方に知ってもらい、お役に立てるよう
地道に頑張っていきます。

ちなみに、私の5度目の髪の毛は6cmほどに成長してきました(^^)
まばらで頼りない髪の毛ですが、こちらも長い目で
見守っていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

そらぞら代表
北原 和司子