脱毛症」タグアーカイブ

ウイッグカットのみもOK!美容室Smac。

先日福岡へ行って来ました。
福岡は私にとって地元であり、一緒に仕事している美容室Smac(スマック)のある場所。美容室Smacはマンションの一室を改装して、美容師有川さんが一人で対応されているプライベートなサロンです。座席数は2席。ウイッグカットや脱毛時の自毛カットも対応しています。予約時にその旨をお伝えいただければ、「隣にお客さんがいる!」なんてこともありませんのでご安心ください。

(↑手前にもう一つ席があります。古いマンションの一室を改装してあります。)

(↑先日のカットの様子。何とも普通な写真ですみません。)

【美容室Smacについて】
〒810-0041 福岡市中央区大名1-4-22 ドリーム大名401号
092-721-2039
※月曜定休

有川さんは40代女性で2児の母。さっぱりした話しやすい方です。脱毛症やがんの治療中の方も多数来店されているので、心配なことはお気軽にご相談ください。私もよく自分の頭皮や髪の状態を見てもらっています。

また、そらぞらで取り扱っている帽子やウイッグの一部も置いていますので、試着購入も可能です。もしお目当てのものがある場合は、ご来店の10日前を目安にお声掛けください。在庫をお取り寄せ・確保しておきます。(ウイッグカット中のお客様がいるかもしれませんので、ご来店前にお電話でご予約ください。)

新しい美容室に行くのって、(脱毛中は特に)勇気がいるもの。少しでもハードルが下がってくれたら嬉しいです★

2センチのカットで雰囲気がらり。

最近、BASEでも福岡の美容室Smacでもトップピースをお買い上げいただきました。
ありがとうございます!!
どちらも、私のSNSを見て興味をもってくださったとのこと。
率直に、とっても嬉しいです。

買ったらそのまま使えるの?

・・・使えます。
私も最初はそのまま使っていました。
でも、今年再度使うときに美容室で顔周りを中心に少しだけ切ってみたら、、、
より馴染みました。
早速比べてみましょう。
まずは、切らずにそのまま、の写真2点。

何とも言えない表情でお目汚しすみません。。。
この状態だと全体的に約20センチです。
さて、続いて顔周りカット後の写真2点。

分け目も逆にしたので、完全に比べるのは難しいですが・・・。
少し軽くなった感じ、伝わりますでしょうか?

“切る” より “馴染ませる” 感覚で。

長さを変えるというよりは、顔周りを少しだけすいて、
ちょっとだけ長さを調整する感じです。
わずかな違いですが、使ってる側からするとセットがラクなのがわかります。

シャンプーとブローは忘れずに。

届いてすぐのトップピースは、どうしてもカタがついていることが多いです。
ですので、まずはシャンプーを。
フルウイッグを使ったことがある方は、とっってもラクに感じるはず★
人毛100%なので、洗った後はドライヤーを。
くしでブローすると完成ですが、たまにうねりが気になるとき、
私はストレートアイロンを使います。

あとは、手ぐし放題!

普通の人にはわからない嬉しさ。それは手ぐし。
フルウイッグだとズレちゃうので難しいこのしぐさ。
トップピースは頭頂部に生地があるだけなので、それを可能にします。

これは下手な感じですが、要するにそういうことです。
強風にも負けません。

買う前も、買ったあとも、ご相談ください!

ネットで5万円を超える買い物は、かなり勇気がいります。
「こんなこと聞いていいのかな?」
そんな素朴な疑問でもお気軽にどうぞ。

Twitter(sorazora2)でもインスタ(wig_sorazora)でも
メールでもオンラインストアBASEでも大歓迎です。

おひさしぶりですm(__)m

ブログをのぞいてくださった方々、遅くなってすみません。。。
最近はインスタグラムとツイッターで細々発信していました。
(良かったらフォローしてください☆Instagram:wig_sorazora、Twitter:sorazora2)

実は、今年3月末からだんだんと抜けてきた髪の毛。
今回が5回目の脱毛です。泣
現在も抜け毛は多いですが、6月をピークに少し落ち着いてきている気はします。
ちなみに今回は全頭ではなく、約2/3が無くなった感じです。

最初に抜けたところが少しずつ生えてきたので、
髪が生えている面積は増えてきています。
ただ、後頭部と側頭部の一部はまだ地肌ががっつり見える状態。
さらに、いつも困るのがこの2つの問題。

●通常よりかなりパサパサの髪質
●切れ毛が異常に多く、とてもじゃないけどスタイルが作れない

指の先で地肌を触ると、ジョリジョリ短い毛を感じるけれど、
それは「生えてきた新しい毛」の場合と「生えていたのに切れて残った毛」の
2種類が混在しているということです。

今回の完治にもまだまだ時間がかかりそう。涙

相変わらず治療を受けずに地道に向き合っていますが、
最近は暑くて暑くて。打合せがない日は帽子やターバンを使って対処しています。
SNSにUPした写真はこちら↓↓

ちなみに、髪の毛がほとんど無いときは、帽子をかぶると熱がこもりがち。
これはどうしようもないのですが、汗取りキャップを着用すると、だいぶラクになりますよ♪

ウィッグの下にもかぶれます☆
私もフルウィッグのときはいつも着用してますよ。